にんにくになら抱かれてもいいさ

「笑い」「ユーモア」に関する研究をしています

本の未来~電子書籍と個人出版とAI~1人1冊出版の時代?【訂正版】

本の未来を語ろう。その前に、ある議論についてそろそろ決着をつけようか。 読解力の皮肉なデータ 日本の若者の読解力は下がっていると言われている。若者、つまり僕たちのことだ。 確かに僕たちは生まれたときからYoutubeにTwitterにFacebookがあったから、…

本当にひろゆきに問うべきこと

いつからひろゆきの配信はフリー素材化したのかと疑ってしまうほど、Youtube上には大量の切り抜き動画が投稿されている。なんと切り抜き動画の総再生回数が2億回を越える月もあったようだ(元動画の再生回数はは50万回前後なのにも関わらず)。最近では、You…

ツッコミ読書術〜著者とコンビを組もう〜

標識には著作権がない。ミッキーマウスにも 読書は対話だとよく言われる。 では、その対話とはどんなものだろうか? 私にとってそれは、お笑いコンビの漫才のような対話。脳内で著者とお笑いコンビを組むというものだ。あなたはツッコミ、著者はボケだ。 読…

うちの最寄りマック潰れないでくれ!ポテトに砂糖練り込め!アメリカ人ボディがたくましい理由!砂糖ビジネスは儲かる?

今季作のマックシェイクを飲んだが異常に甘くてまいったね。その時利用したクーポンはこちら。 ああそうかと、このコンビでクーポンが組まれていたので、マックシェイクがスタバとかの他のそれと比べて甘い理由がわかりました。 キューバ危機と商品作物の砂…

多くの歴史漫画の冒頭がマンモスと戦う原始人である理由

歴史学習まんがはいくつかの出版社から出されていますが、あるおもしろい共通点があります。 それは、第一巻の冒頭が、氷河期に原始人がマンモスと戦っている描写であるということです。 一方、一般的な歴史の教科書はより時代を遡り、猿人・原人・新人の話…

文科省はより高頻度で学習指導要領を改定すべき

こんにちは、現場の者です。 今回は生徒側から文科省への鼻につく生意気なメッセージです。 学習指導要領改定に関して最も記憶に新しいのは、新科目、歴史総合の制定でしょう。 この方針に対しては否定的な意見が多いような気がします。 「教師側の負担が増…

才能を持つことはズルいの?

ブログは人生談の記事が伸びるそうですが、いま高校生の私が挑戦しようとしています。語れるとしても小学生の頃の話ぐらいですよ。 おそらく、15歳までの経験なんてほとんどの人と似通っていますから、信じられないほど共感できないようなことは無いと思いま…